4月も終わりとなると、だんだん日も長くなってきて夕方のお散歩も
気持ちよくなりますね。秋冬は夕方5時をまわれば真っ暗な道も
この頃は空も山もすっきりと見えて、暗い夜道をひそひそと歩く
物悲しさから解放されるというものです(^-^)
おーいケダモノ君よ、あごが地面スレスレだわね~。
ほっといてください、地面に着くようで着かないもんですから!家から一歩出れば、ほぼず~っとこの姿勢 (;一_一) だいたい
下しか見てない金蔵・・・。
我が家の周辺は、田舎ですが家のむこうがわは国道で郊外店
も多くお散歩にはちと交通量も多く、危ないので不向き。で、もって
こちらがわは打って変わって超田んぼ・・・。それもきれいに舗装
された道路(富山県は道路の舗装率が高くて、どんな田舎道や
農道もぴち~っとアスファルトです)には、毎年キッチリと周辺の
農家や畑の持ち主が除草剤をまくので、かわいい野の花や小さな
花壇などもありません

おかげでマダニなんかもほとんどいない様子(これはイイね☆)
ね、すっごい寂しいお散歩コースでしょう(泣)まあ、僕にはあんまりかんけいないけどね家を出て、ゆっくりと歩き戻る、その間約20分。ず~っとこんな感じ!
農作業の方はチラホラと見受けますが、富山の人って性格的にわりと
あっさりしてるというか、
しょんない(方言でつれない・愛想がない)
人が多いかも(-"-) お散歩してても「あら、かわいいワンコねえ」とか
「あなた、どちらからきたの?」なんて気さくに話しかけられることは
ありません。
話出せば、どのオバサンもオジサンも普通に会話が弾みますが、恥しい
タイプが多いのかみんな控え目です。
そうではないタイプが私ですが・・・。ご近所では一応、しな~~っとした嫁さんで通しているので、こんな時
不便を感じるという愚かなワタシ。
風が気持ちいい~~
向こう側はJRが通ります。電車も田舎道をいくの見ててのどかです。ああそうだね金蔵君。この場所は今でこそ快適だがね。冬場は
ぎょえーー

!!ってなるほど寒いの、覚えてます??
金蔵はワンコのセオリー通り、○んこの時クルクル回転しながら
その場所を確認しますが、考えてみるといつも風がワーッと
吹き抜けるさむ~い場所がお好き(-_-メ)
今回偶然にも○んこシーンもカメラに収めましたが、失礼すぎる
アングルのためお蔵入りとします。
近いよ近いよケダモノ犬!! そんなに接近せずとも匂いが
誰だかわかるでしょうに(苦笑) 365日ほぼ毎日同じ電信柱の
匂いチェックは必要なのか!?周辺には金蔵のような小型犬が少なく、柴ワンコやゴールデンの
ような大型犬をかっておられる方が多いのです。 そこで注意なのが
こういう電信柱など、金蔵の顔の位置(高さ)あたりは非常に他の
ワンコのおしっこがビチャビチャにかかっていますので、近寄り過ぎ
には要注意でございます!
しかしながら、田んぼ道は車も少なく、のんびりと長く伸びていて
ポケ~っと空を眺めたりして、吹く風も
やわやわ(方言で優しいとか
ゆったりなどリラックス語)となかなか良いものかも!?しれません。
今日はいつものお散歩のお話でした。ところで失敗したのは写真を撮る
のに夢中で、○んこを入れたビニール袋を道中うかつにも落してきた!!
帰宅してあわてて探しにチャリンコ出動した私。。。
そういうところばっか、ご近所さんに目撃されるわけ。。。 農道のど真ん中
にポチッと落ちた○んこ袋が、さびしそうだったのでした(笑)
スポンサーサイト
テーマ : シーズー
ジャンル : ペット